正社員やパートなど、施設に雇用され働く介護職と、フリーランスの介護職には異なる点が色々とあります。
しかし、仕事内容に関してはほぼ同じです。
認知症や高齢による衰え、各種の障害などが理由でうまく日常生活を送れない利用者をサポートするのが、主な仕事内容です。
デイサービス、訪問介護、老人ホームなど、介護事業者の形態は様々です。
いずれにしても介護職の仕事は、日常生活に困っている利用者の食事や入浴などをサポートする介助と、直接利用者と触れ合う機会が少ないものの2つに大きく分けられます。
利用者と触れ合う機会が少ない仕事に分類されるのは、食事作りや日用品などの買い物を行い間接的に生活をサポートする生活援助、要介護認定の判断やケアプランの作成を行うケアマネージャー、会計処理を担当する事務職などです。
フリーランスの介護職は、介助の業務に携わる人が多いものの、ケアマネージャーなど利用者と触れ合う機会が少ない仕事をこなす人も珍しくはありません。
先に書いたように、介護職の仕事内容は、正社員やパートであろうとフリーランスであろうと基本的に変わりませんが、仕事のスタイルには大きな違いが出るのが普通です。
当然ながら、施設に直接雇用されている場合は、他の施設で介護業務に携わることはありません。
しかし、フリーランスであれば複数の施設と契約を結ぶことも可能です。
午前中は施設A、午後は施設Bで介護業務に携わるといった、柔軟な働き方ができるようになります。